ペットショップとtriangleの違い
【triangle】では、
✩ケージに入れず、
お部屋でのびのびと過ごして頂ける事が特徴です。
✩1日1家族限定の為、
他のペットと被る事、病気が移る事はありません。
✩夜間も一緒にいます
✩お散歩は淀川やグラウンド、
城北公園を1回30~1時間お散歩し、1日2回連れていきます。
✩お散歩中の様子、ご飯の様子、
おやすみ時等ご報告のメールをしております。
ショップで働いた経験がある私。
ショップのホテルは、ケージに入れっぱなし。
多頭飼いのペットも別々のケージです。
散歩は敷地内。忙しい時期は5分程。
外でしか排便できない子も、
この時間に排便できなければケージに戻されてしまいます。
雨の日は行くのが面倒だと言い、
飼い主に連れていったと嘘をついて連れていかない店員も。
2~3日排便できてない子でも環境の変化だからだ!と気にしない。
夜間人が居ないため異変が起きててもわからない
ケージに入れっぱなしの為排便でペットが汚れてしまう
ケージの音でビビってしまう
他の子の吠える声で落ち着かない
引き取り時に軽く説明する程度で、
お預かり中にお写真送ったり等の報告が一切ない。
他にもありますが、ショップで預けるには上記の事を踏まえた上で
お預けした方がいいと私は思います。
私はショップで働いていた上で一番苦だったことがあります。
それは毎週行われる(店長が行く)「オークション」
オークションで買った子をショップへお出しし、売れなければお値下げ、
それでも売れなければ他の店舗に回され、
それでも残ってしまった子は…
どうなるのか教えては貰えませんでした。
私はショップのやり方が嫌いで辞めましたが、
やっぱりこんなやり方なんだ…と
勉強にはなりました。
私は保護施設に良く行きます。
とある保護施設に、
「ペットショップから引き取りました」と多数書いている施設があります、
前日まで売られていた子、
次の日には保護施設にいるのです。
里親さんを探して頂ける場所の為、
殺されてしまう事はありませんが、
ショップから愛護センターへ連れていかれてしまい、
殺されてしまう子もいます。
更には一緒に生まれた子の中でも可愛くなく売れないと判断された子は
殺されてしまう等もあるのです。
私はフード等を買いにショップへ行ったり、
可愛いなぁ~とペットを見たりはしますが、
預けたり買ったりするのは苦手(嫌い)です。
高額な値段を出して買う事が正しいのでしょうか?
それが愛情なのでしょうか…??
もちろん可愛いし欲しくなったりはしますが、
保護施設にいけば前日まで売られていた子が沢山います。
その子達と何が違うのでしょう?
私の飼っている子達は半数以上が保護です。
公園で捨てられていた子、
多頭飼い飼育の放棄で施設に来てそこから引き取った子、
愛護センターのふれあいから引き取った子もいます。
あのふれあいで保護してなければ殺されてしまっていたかもしれません。
動物はモノ扱いですが、モノではありません。生き物です。
命があるんです。人間と同じで心臓が動いてるんです。
動物の立場になって考えてみてください、
急に知らない所に預けられて狭いケージに入れられ、
トイレもできず数日過ごすんです。
ショップで売られて店舗を次々周りせっかく産まれた命なのに
平気で殺されてしまうんです。
犬だから?言葉がわからないから?
だからといって無差別に扱っていいのでしょうか?
もし私が犬ならケージにいれられたくありません。想像もしたくない…
私のバイトしていた場所がそんな所だっただけであって、
全てのショップがそうなのかはわかりません。
預けるのも安いし、トイレもケージでするし、
お散歩もいいやーって方は
ショップのホテルでもいいと思います。
※ケージに入れたことがない、
※外でしか排便できない
※夜間一緒にいてほしい
※お散歩は長時間してほしい
※一日の様子を写真付きで報告してほしい
※他の子と一緒は嫌!
※多頭飼いなのに別々のケージはちょっと…
という方は是非triangleへお越しください♪
ストレスのかからないよう、
お家と同様、のびのびと過ごして頂ける様努めてまいります🍀
ショップとは違いケージに入れずお散歩も長時間、
個室貸切の為、お値段は高めとなりますが、
初回500円割引、数日のお預かりも割引、
7/31までにご予約頂いた方には半額中ですので、
是非triangleへご予約お待ちしております♪
0コメント